宗教は誰でも持っている

はい、ちょっと重めのテーマで恐縮ですが、
宗教は誰であっても持っているという話です。

ちょうど日蓮聖人について調べたくて、
内村鑑三先生の「代表的日本人」を読みなおしてみたのですが、
そこに”宗教のない人間は考えられません”と書いてあって、
なるほどと思ったのです。

世界中、どこの国にも宗教はあります。
一部に国として無宗教の国もありますが、
伝統的には宗教はあったし、
今でも住んでいる人たちは宗教を求めている様です。

日本人であっても、
私は無宗教だと言っている人であっても、
実際には宗教を持っています。
それはお金かも知れないし、
権力かも知れないし、
もっと肉体的な強さかも知れない。
知性、科学かも知れない。
どちらにしても心のどこかで拠り所の様に、
生きる意味の価値を探しているのです。

そう考えると、
誰でも宗教があって、それぞれで良いのでは無いかという考えもありますが、
やはりその中でより良い宗教、
もっと言えば正しい宗教、正しく無い宗教というのがあり、
そこを間違えたら人生何をしても虚しいことになってしまうと思います。

そうすると本当の宗教とは何かということを考える必要がある。
仏教にしても、
キリスト教にしても、
イスラム教であっても、
みんな自分とこが一番正しいと信じて布教しているわけですが、
あまり宗教という枠や団体に固執しすぎるとまた問題が起こってくる。
宗教戦争というのもありますけども、
それだけでなく信じている人々にとっても最初の出発点からズレてくる。

ここで私は思うんですけども、
あまり宗教という枠に縛られる必要は無く、
それぞれ個々に持つ宗教こそが宗教なのではないかなと思うんです。
つまり特定の宗教団体に属していなくても正しい宗教を持っている人はいる。

そうなると宗教という言葉はもういらなくなる。

ちょっと話が難しくなって恐縮ですが(^ ^)
宗教は普遍の価値を求めるものなのですから、
宗教などという枠にもともと納まってなどいないということ。

真理は常にどこにでもある、ということです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA