

あけましておめでとうございます。
写真はあまり綺麗に撮れてませんが七福神の掛け軸です。
うちの寺は電灯の光が弱いので、
こんな感じになってしまいました。
旧年中は大変お世話になりました。
昨年もいろいろありましたが、
学びの多い一年だったと思います。
今年はさらに飛躍の年にしたいと思っております。
どうぞ
よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
写真はあまり綺麗に撮れてませんが七福神の掛け軸です。
うちの寺は電灯の光が弱いので、
こんな感じになってしまいました。
旧年中は大変お世話になりました。
昨年もいろいろありましたが、
学びの多い一年だったと思います。
今年はさらに飛躍の年にしたいと思っております。
どうぞ
よろしくお願い致します。
この記事へのトラックバックはありません。
あけましておめでとうございます
今日 池上さんの番組でお正月の知識として
お正月は
年神様に昨年を積み重ねられたことへの
感謝の行事だと説明されていました
現代は昨年への感謝もありますが
今年への願望がメインになりつつあるかなとも感じます
いかされているいることへの素朴な感謝忘れてはいけないなと
思いいたされましてた。
感謝の一年にしなくてはとおもつています。
あけましておめでとうございます。本当に昨年はお世話になりました。感謝を忘れてはいけないですね。いかされていることへの感謝というのは、簡単な様で奥深く、ついつい忘れてしまうものです。年始というのはいろんな意味で初心に戻れる区切りになりますね。本年もどうぞよろしくお願い致します。